クラシモンズの仕事
越前打刃物とシフォンケーキナイフ

chiffon21&23
シフォンケーキ職人と打刃物伝統工芸士と協働で開発したシフォンケーキ専用のナイフです。
累計で1,700丁を売上ました。
シフォニストの声
.jpg)
シフォンナイフに出会い、シフォンケーキ作りの楽しさが倍増しました!型抜きを終えるまで毎回ドキドキワクワク♡いつまでも大切に使い続けたいと思います。

シフォンナイフの開発販売ありがとうございます。本当にこのナイフはすごいです。画期的、新鮮!きっと世界中で愛される品物だと思います。

使い心地良いです。繊細なナイフなので、最適な保管方法を教えてください。
.jpg)
家庭で作ったシフォンが専門店で購入したかのような出来上がりになります。ラッピングしてお友達に配ったら「すごい!きれい!ほんとに作ったの?」
と驚き、とても喜んでくれました。シフォン作りに自信が湧き、良い品に出会えたことに感謝です♪
.jpg)
よろしくお願いします。

chiffon21ナイフを購入してから型抜きも上達し、日々シフォンケーキ修行をしておりますが、私にとってとても素晴らしいナイフとの出会いでした。snowcafeの店主からもシフォンケーキの作り方を学んだりと感謝しております。
越前打刃物とペティーナイフ

AQUA
柄がメタルのフルメタルペティナイフです。柄の繊細な線描は型毛彫り職人の手によるもので厨房の火元安全を願う
流水文様です。
独特の柄のデザインは多くのフルメタルナイフデザインに影響を与えました。

comma
コンマのようなレターオープナー栞としても使えます。

Circle Sharpner
鉛筆削りの新しい形です。
社会環境とデザイン

視覚障害者誘導システム
バーコードパターン誘導情報の凹凸を指先感触で拾うシステムの提案
キッズデザイン

雑貨デザイン



Kubire 整える箸置き
ファニチャーデザイン


ChainStool 空間に応じてベンチになるジョイントシステム
PinTable ピンのような脚で簡単組立て
あかりデザイン





越前和紙とプロダクトデザイン




くびれのある一輪挿し用の和紙製カバー
高度な割型技術で実現しました。
AURAのデザイン展

京都市のAURAにおけるクラシモンズのデザイン展の様子です。

伝統工芸とクラシモンズ
クラシモンズ活動拠点の福井県丹南地域には
越前和紙・越前打刃物・越前箪笥・越前焼・越前漆器の五つの伝統工芸産地があります。
クラシモンズの所在はほぼこの丹南地域の真ん中にあるため、アクセスの良さを活かした地域密着の伴走形製品開発に取り組むことが出来ます。特に1700年の伝統を有する越前和紙や越前打刃物と協働でオリジナル商品の開発に取り組んでいます。特に伝統工芸品はコモディティ化にならない独自性・個性が大切です。
※コモディティ化:誰もが・何処でも・同じ造り方で造れる安易なもの造り 結果、コスト競争に晒される。